更年期障害 陽の不足
腎陽虚
元々冷えが強かったり
冷たいものを好んで飲食していたり
過度に寒い環境にいてもなりやすいです。
陽の不足は気の不足症状も出てきます。
気とはエネルギー。
エネルギー不足の症状です。
・疲労感
・気力が湧かない
・むくみ(水分を運ぶエネルギーの不足)
・夜間尿
・尿量が増える
・腰や背中の冷えの痛み
・呼吸が浅い
また、経血量は増える傾向にあります。
それは気には[漏れさせない][とどめる]機能があるからです。
経血を止めることが出来なくなってしまうのです。
腎の陽が不足した時には冷やさない事が大切。
また、食べ物からエネルギーを取り込む事も大切です。
お腹を冷やさないことでも消化を上手く進める事ができます。
温める食材は
冬が旬の食べ物や寒い地方で好まれる食べ物。
お肉であれば、ラム肉や牛肉
唐辛子やネギ、胡椒などの辛味のもので温めたり
冷たいものを減らしたり
冷たいものを食べっぱなしにせず、
一緒に温かいものを取り入れることも大切です。
🌿精油だと
気を補うユーカリグロブルス
エネルギー補給の脾を補うマジョラムスイート
腎を温めるジンジャー
などいかがでしょうか?
ちなみに…
エネルギー不足だからと
エナジードリンクに頼るのはNGです😵
あれは『エネルギーの前借り』です。
後々どっと疲れが増しますので
エナジードリンクが必要なほどの無理をしないようにしてください💦(経験談🤦♀️💦)
#Kotobuki
#中医アロマ
#神楽坂 #本八幡
#更年期障害
#腎陽 #冷え
#ユーカリグロブルス
#マジョラムスイート
#ジンジャー
0コメント