自律神経の乱れに注意⚠️

自律神経とは
生命維持に必要なことを意志がなくても働いてくれる優秀な神経✨
自律神経には
キリっと働く交感神経と
ゆるっとお休み副交感神経があります。
自律神経の乱れとは本来
☀️朝から昼は元気に活動😆
🌙夜はゆっくりお休み😪
であるはずが
朝やら夜やら分からなくなって
混乱してしまった状態😵‍💫
春に起きやすいのは、季節の変わり目や
学校や職場の変化など、変化が多いことあげられます。
ここに、
🧟‍♀️食生活の乱れ
🧟睡眠の乱れ
🧟‍♂️ストレス
🧟‍♀️在宅ワークやいつでも連絡を取れる影響で
 心のスイッチが常にON
🧟‍♂️スマホ首で交感神経を刺激
🧟画面の光で夜でも昼と錯覚
などなど
二つの神経のバランスが崩れるような
偏った生活が続くことで
【自律神経の乱れ】に繋がります。
自覚症状としては西洋医学では病とはされず
中医学では【未病】とされる症状が多くなります。
不安感
だるさ
不眠
動悸
頭痛
耳鳴り
立ちくらみ
冷や汗
首こり
肩こり
背中の痛み
むくみ
食欲不振
などなどなど…
トリートメントの体感としては
この時期の首肩こりの悪化が目立ちます。
乱れた後で治すのは大変だから
症状や生活環境に覚えがあったら
先に整えてみてほしいです😊
現代の人はOFFが苦手な人が多いはずなので
OFFを意識した養生を🤲
あ!夜にリラックスアロマもオススメ🌿🌿🌿💦
#Kotobuki
#中医アロマ
#養生 #精油
#神楽坂 #本八幡
#セラピスト
#自律神経 #春 
#首こり #肩こり
#めまい #耳鳴り #だるさ

🤲🏠Kotobuki🏠🌿おうちサロン

病気とは言われなかったけど 辛いこの症状はなんだろう? それは[未病] 病気の前の身体からのSOSです Kotobukiでは 🌱中医アロマセラピー 🌱ホットストーントリートメント 🌱経絡ほぐし 🌱気学 から体のバランスの乱れを癒します

0コメント

  • 1000 / 1000