子午流注 時間ごとの過ごし方
中医学では
それぞれの時間帯で
活発な五臓六腑があるという
考え方をします。
そして
その活発な時間帯に
その臓腑を労る生活を送ると
養生になります。
中医学は
昔からあるものなので
現代社会の時間帯では
少し難しいこともありますが
体が弱っているときや
時間に自由がある休みの日には
子午流注に沿った生活を
してみるといいですね😊
ここから考えると
トリートメントに適した時間というのも
あるよなぁと思っています🧐
○朝ご飯が染み渡って栄養を巡らせたい
9時から11時の時間帯
○不眠に悩みがあるのなら
満腹は避けたお昼寝タイムの14時から
○慢性的な辛さを解消するのに
15時から17時の時間帯
○交感神経から副交感神経の
切り替わりをスムーズにする
17時から19時の時間帯
○副交感神経優位にする
19時から21時の時間帯
アロマや経絡だけでなく
時間も味方につけての
トリートメントはいかがでしょうか😊
#Kotobuki #中医アロマ #アロマ #神楽坂 #経絡 #五臓六腑 #トリートメント #時間 #養生 #労る #子午流注 #睡眠 #むくみ解消 #肩こり #頭痛 #食欲不振 #貧血 #生理痛 #pms #体質改善 #かおり
0コメント