五臓六腑弁証【心】

【五臓六腑弁証】で見る際の
【心】の不調時に現れやすい症状をご紹介します。
---------------------------
◯動悸◯息切れ◯不整脈◯肩こり◯冷え症
◯物忘れ◯不眠◯イライラ・興奮◯舌の口内炎
◯寝汗◯めまい◯手の平足の裏のほてり
---------------------------
心は暑さに弱く、夏に弱りやすくなります。
血液を循環させる機能を司っているため
不調の時は動悸が起きたり
血液が届かないことによって冷えが起きたり
脳に届かないと物忘れや不眠にも繋がります。

11時から1時までは【心】の時間帯なので
お昼ご飯の後少し昼寝をすると
パワーチャージできて午後も頑張れます。

舌と繋がりがあるため
ろれつが回らなかったり味覚に異常がある場合も
【心】や血流に問題があります。

アロマでは「苦味」のある
花から抽出されたオイルが【心】のオイルです。
ローズやイランイラン、ネロリやラベンダーなど
心を落ち着けてくれるオイルが多いので
疲れた夜に、ホットタオルに一滴垂らして
顔を包み込むのがオススメです💐
リラックスリラックス😌
 ---------------------------
#kotobuki #中医アロマセラピー #アロマ #体質改善
 #中医学 #血流 #神楽坂 #ろれつ #心 #マインドマップ
 #養生 #ラベンダー #ネロリ #ジャスミン 
#イランイラン #ローズマリー 

🤲🏠Kotobuki🏠🌿おうちサロン

病気とは言われなかったけど 辛いこの症状はなんだろう? それは[未病] 病気の前の身体からのSOSです Kotobukiでは 🌱中医アロマセラピー 🌱ホットストーントリートメント 🌱経絡ほぐし 🌱気学 から体のバランスの乱れを癒します

0コメント

  • 1000 / 1000