大寒と冬土用
昨日夕方、[大寒]となりました。
二十四節気二十四番目
一年で一番寒い時とされます。
次は旧暦で年明けです🗓
週明けには雪が降る予想が立っていますね⛄️
電車や道は影響が大きいから公園だけ目指して降って欲しい。
その方が子供達も大人達も喜ぶのにと思ってしまいます😂
また、少し前ですが
十七日から冬の土用に入っています。
期間は立春の4日お昼頃まで。
土用は季節の変わり目で体が弱る時。
暴飲暴食に気をつけ、土いじりは立春以降に。
旅行や引越し、家を建て出すのも
控えた方がいいとされています。
ただし、土用には『間日』があります。
🐯、🐇、🐍の日
20.21.23日、2月1日.2日が間日にあたるので
もしお庭が限界突破🤯している方がいらしたら
この日がオススメです🌲🌳🌲
夏の土用は丑の日に『う』のつくものでお馴染みですが
冬の土用は未の日に『ひ』のつくものや赤いものを食べます。
🐏の日は25日です😊
#二十四節気
#大寒
#土用
#土旺用事
#土の神様
#土公神
0コメント