🦟蚊のシーズン到来
🦟に食われやすい体質ってあるのでしょうか?
ちょっと個人的に検証してみようと思います🥸
蚊が好むのは
高い体温
二酸化炭素
じんわり汗
肥満傾向
黒い服
お酒
O型だそうです🤔
体温が高く→熱証 湿熱 陰虚
吐く息が多い→リラックスモード
(吸う息が多いのが交感神経優位
吐くいきが多いのが副交感神経優位)
じんわり汗 →漏れ出るなら気虚 ベタつく汗は湿
肥満傾向→湿熱(がっちり系) 気虚(ぽっちゃり系)
お酒→湿熱
共通項目で見ていくと…
お酒を飲んでおつまみを食べリラックスした湿熱さんですね😚🍺
このままでは餌食になってしまいます🤯
少しでも🦟を寄せないために
湿を溜めるくどいものは避けて冷奴やサラダにしたり
戦えるよう飲み過ぎに注意したり🥊
ベタベタ汗は運動や湯船で発汗して追い出しましょう🏃♂️
アロマでは
ゼラニウム ラベンダー レモン
がオススメ。
スプレーボトルにお水と数滴
精油と水で分離してしまうのでよく振ってからシュッシュです💡
(無水エタノールと精油を混ぜてからお水を足すと分離しにくくなります)
💐ゼラニウムは腎の精油
夜間尿があったり腰のトラブルがある人にオススメ
💐ラベンダーは解熱してくれるので体温が高い方に
🍋レモンは胃の働きを活発に。唐揚げ食べちゃったらレモンで😋
ただ、レモンは夜専門にしてください🌃
ちなみに…
お酒は飲んでいませんでしたが、昨日は揚げ物を食べたところ
寝ている間にすごく狙われました🤯
手のひら&指×4🦟
それも全部左手🤚
他の場所の方が吸いやすいと思うのですが😅
🦟蚊の豆知識🦟
蚊は産卵のために血を吸うので
血を吸うのはメスだけです🦟
そして、2mlの血でお腹は満腹ですが、
大体途中で気付かれるため
何度かに分けて吸います。
1mlほどで格闘に疲れるのか4.5回で諦めるそう。
産卵を終えたらまた栄養を求めて吸血しに来ます🩸
#Kotobuki
#中医アロマ #精油
#蚊 #🦟
#神楽坂 #本八幡
#蚊の豆知識
#ゼラニウム
#ラベンダー
#レモン
0コメント