あなたの肩こりどれですか?

【肩こり】
ひとくちに肩こりと言っても
症状は様々。
原因もひとつではありません。
痛んだ時に対処するだけではなく
起こらない養生も始めませんか?
○気滞→ストレスフリー!は難しいので
発散する方法をみつけましょう。
ストレッチだったり、深呼吸だったり、
アロマだったり、カラオケだったり。
ただ、スマホゲームなど
目を酷使するものは程々に。
○瘀血→血の巡りは冷えで悪化します。
血が動かなくなるんです。
お風呂で温めたり
首や肩を冷やさない服装にしたり
運動や食べ物で温めてもいいですよね。
温活していきましょう♪
○虚弱→栄養の不足からくる症状なので、
重いものを持つと痛んだり
疲れてる時に悪化したりします。
脾胃で食べ物から栄養が作れないと
腎の栄養を使うことになります。
腎の栄養を補うことはできず
枯渇すると命の終わりとなります。
つまり、腎の栄養を使うと老けちゃいます😨
食べ物でしっかり栄養を補って
身体を労っていきましょう😊



#Kotobuki #神楽坂
#プライベートサロン
#中医アロマ #ホットストーン
#キャンペーン中 #10月いっぱい
#中医学 #体質 #養生
#気滞 #瘀血 #虚証 #肩こり 
#ストレス #冷え #栄養不足

🤲🏠Kotobuki🏠🌿おうちサロン

病気とは言われなかったけど 辛いこの症状はなんだろう? それは[未病] 病気の前の身体からのSOSです Kotobukiでは 🌱中医アロマセラピー 🌱ホットストーントリートメント 🌱経絡ほぐし 🌱気学 から体のバランスの乱れを癒します

0コメント

  • 1000 / 1000