【肝】の経絡

【経絡】
ひとの身体にはツボがあります。
ツボは症状に対して効果があるとされる
スイッチのようなもの💡
また、ツボはそれぞれ五臓六腑に
分類することができ、同じ分類のツボを
繋いだ線を【経絡】といいます。

ツボや経絡は、身体の症状を反映するため
中医アロマセラピーではその経絡を流す
トリートメントを行います。

今日は【肝】の経絡を。
イラストの、青い線が肝の経絡です。
肝の経絡は身体の側面と足の内側を通っています。
気の巡りや血を貯める機能があるため、
その機能がうまく働けないとツボにも現れてきます。
○イライラしたとき
上半身が火照り下半身が
 冷えませんか?

○生理前のPMSのとき
側頭部やお腹が痛んだり
 お腹が張ったりしませんか?

○目のかすみやドライアイはありませんか?

○足がつることはありませんか?

○めまいはありませんか?

○首肩の凝りはありませんか?

こんな症状が出た時は
青い線の辺りをマッサージ

側頭部のマッサージや
身体の側面を伸ばすストレッチ
太腿の外側から圧迫するのもオススメです。
取り入れてみてください🌿

#Kotobuki #中医アロマ 
#神楽坂 #神楽坂駅から5分 
#プライベートサロン #アロマ 
#春 #養生 #エステ #トリートメント 
#肝 #胆 #経絡 
 #頭痛 #胸の張り #お腹の張り #足が太い 
#ツボ #予防医学 #体質改善 
#柑橘 #カモミール 

🤲🏠Kotobuki🏠🌿おうちサロン

病気とは言われなかったけど 辛いこの症状はなんだろう? それは[未病] 病気の前の身体からのSOSです Kotobukiでは 🌱中医アロマセラピー 🌱ホットストーントリートメント 🌱経絡ほぐし 🌱気学 から体のバランスの乱れを癒します

0コメント

  • 1000 / 1000